- 2022年2月22日
- 2022年2月22日
テキスト、テキスト+、字幕のフォントをボールド、太字にすることはできますか?
Question フォントをボールド、太字にすることはできますか? Answer 3通りの方法があります。 フォントからBoldまたはボールドを選択する方法フォント自体(フォントのファミリー)にBold(太字)の設定がある場合 似たフォントを選択する方法代わりのフォントを選択する方法 縁取りを利用し […]
Question フォントをボールド、太字にすることはできますか? Answer 3通りの方法があります。 フォントからBoldまたはボールドを選択する方法フォント自体(フォントのファミリー)にBold(太字)の設定がある場合 似たフォントを選択する方法代わりのフォントを選択する方法 縁取りを利用し […]
Question 透明度(アルファ)が設定されている動画や画像を読み込みましたが、作成したシステムで確認するよりも、透明度が濃い、薄いといった状況です。理由と対応方法を教えてください。 Answer 次の2つの原因が考えられます。 アルファモード(透明度)の違い 合成モードの違い その他関連する件を […]
Question [DaVinci Resolve]-[環境設定]の初期化とプリセットの保存方法を教えてください。 Answer [DaVinci Resolve]-[環境設定]のダイアログの右上のメニューを利用します。 「システム」と「ユーザー」でやれることが異なります。 システム環境設定:リセッ […]
Question 新規プロジェクト開始時に利用されるプロジェクト設定のデフォルト設定の変更方法を教えてください。 Answer [ファイル]-[プロジェクト設定]の「プリセット」にある「guestデフォルト設定」を変更します。 方法としては主に3通りあります。 「プロジェクト設定」で設定し、それをデ […]
Question カラーページの下部のパレットやスコープまたはキーフレームを3つ並べて表示できません。理由を対応を教えてください。 Answer 「プライマリ/セカンダリービューを分割」の選択状態により、3つ並ばなくなります。ウィンドウの横幅が一定以下になることでも、「プライマリ/セカンダリービュー […]
Question メディアオフラインになった理由と、復旧方法を教えてください。 Answer 理由 DaVinci Resolveでは、映像、音声、静止画はファイルを”参照”して編集をします。DaVinci Resolveでは、それらのファイルのコピーを作成して編集はしていま […]
Question プロジェクト設定のプリセット登録方法とプリセットの適用方法を教えてください。 Answer バージョン18.1から方法が変わりました。 なお、バージョン18.0.xまでの方法は下の方に記載しています。 バージョン18.1以降の場合 (バージョンにより日本語メニュー名に多少の差異があ […]
Question バージョン17の日本語のカラリストガイドはありますか?次のサイトにあるDaVinci Resolve 17 カラリストガイドの日本語のものはないですか? DaVinci Resolve 17 – トレーニング | Blackmagic Design革命的な新ツールを搭載。編集、カラ […]
Question 映像と別撮りした音声を同期する方法を教えてください。 Answer 次の動画が参考になります。 この方法で同期をすることで、映像と音声の一方の速度を変更すると、両方が同時に速度が変わる動作ができるようになります。リンクなどでは、速度を同時に変更することができません。
Question トランジションの長さを確認する方法はありますか? Answer デフォルトのトランジションの長さは[DaVinci Resolve]-[環境設定]の「ユーザー」タブの「編集」にある「一般設定」の「標準トランジションの長さ」で確認できます。 既に配置済みのトランジションの長さを確認す […]