- 2022年1月24日
- 2022年1月28日
パワービンのデータベースのバックアップや復旧の方法
Question パワービンのバックアップや復旧について教えてください。ネット上に情報が無く、困っています。 Answer パワービンの情報は他のプロジェクトと同様にデータベースで管理されていますが、自動バックアップの機能はありません。バックアップはデータベース全体の手動バックアップ、もしくは後述の […]
Question パワービンのバックアップや復旧について教えてください。ネット上に情報が無く、困っています。 Answer パワービンの情報は他のプロジェクトと同様にデータベースで管理されていますが、自動バックアップの機能はありません。バックアップはデータベース全体の手動バックアップ、もしくは後述の […]
Question 素材(フッテージ)が、他のソフトで更新された場合、DaVinci Resolve上で更新する方法を教えてください。 また、更新された旨をDaVinci Resolve上で検知?するような方法はありますか? メディアプール上で「選択したクリップを置き換え」を利用することで、他のファイ […]
Question 次のダウアログが表示されます。どうすればよいですか? DaVinci Resolve failed to backup (プロジェクト名) as the backup folder could not bt accessed in the selected Project Back […]
Question モノラルで収録したものを確認すると、ステレオの1ch(Lch)だけにしか収録されていません。また、左右が誤って収録された音声があります。モノラルの音声をステレオに変換したり、チャンネルの左右の入れ替えをする方法はありますか? Answer モノラルマイクで収録して、ステレオの1ch […]
Question キャッシュファイルは削除しても構わないのでしょうか?また、削除方法を教えてください。 Answer キャッシュファイルはDaVinci Resolve上の編集作業を早くするために作られています。削除しても自動で作成させるため、削除して構いません。 自動で削除されない理由は、同じプロ […]
Question バージョン17の日本語のビギナーズガイドブックはありますか?次のサイトにあるDaVinci Resolve 17 ビギナーズガイドが把握するには丁度よいと伺ったのですが、日本語のものはないですか? DaVinci Resolve 17 – トレーニング | Blackmagic D […]
Question 複数のプロジェクトを切り替えながら作業する方法はありますか?都度開き直すと、時間がかかります。また、プロジェクト間で素材のコピーができると助かります。 Answer 「ダイナミック プロジェクト スイッチング 」機能を利用して、複数のプロジェクトを開くことで可能です。 プロジェク […]
Question デリバーの<レンダーキューを追加>をすると、右側にレンダーキューが表示されますが、レンダーキューを登録後、他のプロジェクトに切り替えて、デリバーページを開くとレンダーキューが空になっています。複数のプロジェクトのレンダリングを予約することはできないのですか? Answe […]
Question フレームブレンドを利用することで、モーションブラーができるとの情報があり、やってみたのですが、良い結果を得られません。もっとよいモーションブラーの機能は無いのでしょうか? Answer しっかりとしたモーションブラーの機能は、有償版のみの機能となっており、フレームブレンドとは別の機 […]
Question 「レイザー」「クリップを分割」「ブレード編集モード」などで切断したクリップを再結合する方法を教えてください。 Answer 切断した前後のフレームが、元の素材と一致して連続する場合は、次の方法で再結合が可能です。なお、切断直後であれは[編集]-[取り消し](Windows:Ctrl […]