注目キーワード
  1. 無償版
  2. 書籍
  3. GPU
  4. Windows

キャッシュファイルは消しても構いませんか?また、削除方法は?

Question

キャッシュファイルは削除しても構わないのでしょうか?また、削除方法を教えてください。

Answer

キャッシュファイルはDaVinci Resolve上の編集作業を早くするために作られています。削除しても自動で作成させるため、削除して構いません。

自動で削除されない理由は、同じプロジェクトを再開する際に、既存のキャッシュを再利用することで、スムーズな編集を再開できるようにしているためです。

このため、削除するタイミングしては、日程で決めるよりも、作業中のプロジェクトがいくつか完了したら削除するような運用が良いと思います。

キャッシュの場所

設定自体はプロジェクト単位ではありますが、通常、ここをプロジェクト単位で変えることは稀と思われます。

[ファイル]-[プロジェクト設定]の「マスター設定」にある「作業ホルダー」の「キャッシュファイルの場所」が該当のフォルダとなります。

フォルダに含まれる内容と知っておきたいこと

レンダーキャッシュの他、最適化メディアで作成したデータも含まれており、「CacheClip」の下にある「OptimizedMedia」が該当のフォルダです。 「OptimizedMedia」 を消した場合、次回開いたときは元素材がタイムライン上に並ぶ状態で編集することになるため、動作が緩慢に感じる可能性はあります。その場合は、再度最適化メディアをご利用いただいても構わないのですが、バージョン17からは完全上位互換の機能のプロキシメディアの利用が推奨されていますので、そちらの利用をお勧めします。
なお、プロキシメディアの保存場所は「キャッシュメディアの場所」の上にある「プロキシの生成場所」になります。こちらも状況に合わせて削除して構いません。

削除方法

エクスプローラーやFinderで「キャッシュファイルの場所」に記載の該当のフォルダーを開いて、中のフォルダやファイルを削除してください。 「OptimizedMedia」 フォルダもまとめて消して構いません。

補足

キャッシュは残したいとの話がある場合がありますが、キャッシュのフォルダを開けてわかる通り、データベース内で管理されている情報を確認しない限り特定は困難ですし、その確認方法は公開されていません。
更新日時である程度の特定は可能ですが、そのような使い方はサポートされておりません。

パワービンに影響はない?

キャッシュの削除をされるときに、パワービンは残るか不安になる方も多いようです。パワービンの情報はキャッシュには含まれていません。次の記事が参考になると思います。

最新情報をチェックしよう!