- 2021年9月24日
- 2023年4月29日
既に設定されているDaVinci Resolveの環境設定を他のPCにコピーする方法
Question PCを入れ替える際にデータベースと素材をバックアップして移動すればよいのは理解していますが、環境設定もデータベースに含まれているのでしょうか?また、移行する場合、同一の種類のOS間でしか移行できないでしょうか? Answer 環境設定の内、「ユーザー」タブのみ複製して他のPCに反映 […]
Question PCを入れ替える際にデータベースと素材をバックアップして移動すればよいのは理解していますが、環境設定もデータベースに含まれているのでしょうか?また、移行する場合、同一の種類のOS間でしか移行できないでしょうか? Answer 環境設定の内、「ユーザー」タブのみ複製して他のPCに反映 […]
Question 複数のユーザーで1つのプロジェクトの編集をする仕組みを教えてください。また、遠隔地でその環境を構築する方法をおしえてください。 Answer マルチユーザー コラボレーションと呼ばれている仕組みがあります。 DaVinci Resolve 17 – コラボレーション | Black […]
Question タイムライン解像度とアスペクト比が異なるクリップをタイムライン上に置く際に、タイムライン解像度内にクリップ全体が収まるように配置されます。これを縦または横の一方のみがクリップ内に収まり、もう一方がはみ出して配置するようなことはできますか?横の動画をできるだけ解像度を落とさないで縦に […]
Question 複数のキーフレームを選択し、X位置などの値を一括で変更できますか?スマートリフレームの結果を微修正したいと考えております。たとえば被写体の位置を全体的に200ピクセル右に移動させたい場合、キーフレーム1つ1つ修正するのではなく効率よく行うにはどうすればよいでしょうか?添付の画像のよ […]
Question 動画を作成し、カットページのクイックエクスポートから出力しました。ただ、想定よりもファイルサイズが大きいため、ビットレートを変更したいです。変更可能ですか?設定方法はどこにありますか? Answer デリバーページの品質の「制限」で設定可能です。用途により必要なビットレートが変わる […]
Question 動画の上に、画像とテキストを乗せました。この画像とテキストをまとめて同じ方向に同じスピードで同じ量だけ移動させたいのですが、どうやったらうまくいくでしょうか? Answer 動画の上に、画像とテキストを乗せました。この画像とテキストをまとめて同じ方向に同じスピードで同じ量だけ移動さ […]
Question エディットページの上に赤い線→青い線が出ると途端に処理が遅くなる場合があります。 解消する方法はありますか? Answer 「エディットページの上に赤い線エディットページの上に赤いから徐々に青いに変わる線はレンダーキャッシュの生成状況のバーです。 赤がレンダーキャッシュを未作成、青 […]
Question 最適化メディアは、プロキシメディアを利用している場合でも、プロキシメディアではない元のクリップから作られますか?カメラなどの他のシステムから作成されたプロキシメディアを利用する場合のタイムライン上の劣化などが発生しうるかが知りたいです。 Answer 最適化メディアは常にオリジナル […]
Question 最適化メディアとプロキシメディアの両方があるクリップは、どちらがタイムラインに利用されますか? Answer プロキシが利用されます。次の記事にある通り、 最適化メディアは常にオリジナルのデータから作成されます。 カメラなどで作成される プロキシメディア の形式や利用するPCのスペ […]
Question PCのグラフィック機能が貧弱なため、これまでは4Kで撮影した動画を一旦HDで書き出し、それから編集作業をしていました。 ビデオメモリが8GB以上のグラフィックカードを搭載することにより、4Kで撮影した動画をそのまま編集できるようになりました。 Timelineの解像度ですが、4Kの […]