Question
2022年3月29日にリリースされたDaVinci Resolve 17.4.6のアップデート情報を教えてください。
Answer
サポートサイトから入手可能です。
注目点
不具合改修と、安定性の向上の他、数点の機能強化を含んでいます。特に次の点の改修・改善が多くの方に喜ばれそうです。
- Nikon RAW ビデオフォーマットに対応
 - 48KHz 以外のクリップに生成されるプロキシのオーディオに関する問題に対応しました。
 - 不正なフォントに関する問題に対処しました
 - Apple silicon の HDR コントロールの安定性の問題に対応しました。
 
DaVinci Resolve 17.4.6の変更点
- Nikon RAW ビデオフォーマットに対応。
 - Sony IMF レンダリングプリセットをサポートします。
 - Fusion modifiersで動作するCopySettingsのサポート。
 - ノードカウントとLUTをノードインデックスで取得するスクリプトAPIをサポート。
 - M1 MaxでのFusionの大規模3Dレンダリングにおける安定性を改善しました。
 - クリップゲインの変更が選択されたトラックに誤って適用される不具合に対応しました。
 - 48KHz 以外のクリップに生成されるプロキシのオーディオに関する問題に対応しました。
 - キャッシュされたオーディオエフェクトを持つクリップのコンテキストメニューの問題に 対処しました。
 - Apple silicon の HDR コントロールの安定性の問題に対応しました。
 - 不正なフォントに関する問題に対処しました。
 - 特定のフォントから3Dテキストを押し出す問題に対応しました。
 - Fusion ノード名が重複している場合、SVG グループがオフラインになる問題に対応しました。
 - IO エンコードプラグインの問題に対処しました。
 - Sony XAVC フォーマットのレンダリングにおけるオーディオアーチファクトに対応しました。
 - Vimeoのサインインに関する問題に対処しました。
 - 一般的なパフォーマンスと安定性の向上
 
www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。
データベース管理に関する重要なお知らせ
DaVinci Resolve 17.xを使用するには、DaVinci Resolve 16.2.7以前のバージョンを利用されている場合は、データベースのアップグレードが必要です。17.xにアップグレードする前に、既存のデータベース(DiskDBとPostgreSQLの両方)をバックアップし、アップグレード用にそのデータベースを復元することを強くお勧めします。
17.x からはデータベースの変更はありません。
  
  