注目キーワード
  1. 無償版
  2. 書籍
  3. GPU
  4. Windows

音は鳴りますが、音声波形が表示されません

Question

音声波形が表示されません。表示させる方法を教えてください。
ソースクリップを再生したり、タイムライン上にクリップを再生しても音は鳴り、インジケーターの表示はあります。
カット、エディット、Fairlightなど各種ページで波形が表示されません。

カットページで音声付ソースクリップを再生している例。プレビュー下に表示されるはずの波形がない。同一クリップをタイムライン上に置いているがタイムライン上でも波形が表示されない
エディットページでタイムライン上に表示されるはずの波形がない

Fairlightページで波形が見えないが、インジケーターは正常に動作している。

Answer

音声の波形情報が適切にキャッシュできていないことが原因です。
DaVinci Resolveでは音声波形をキャッシュ情報として、保管し、それを表示しています。
この問題が発生する多くの場合、キャッシュが適切に生成されていない、もしくは、キャッシュのフォルダへのアクセス権に問題があるようです。

キャッシュが適切に生成されていない

音声波形をキャッシュ情報として生成できない、もしくはキャッシュが破損した場合、波形が表示されません。

DaVinci Resolveをいったん終了し、キャッシュを一旦削除してから、DaVinci Resolveで再度該当プロジェクトを開いてください。キャッシュが再生成され、問題が解消します。

キャッシュの場所は、[ファイル]-[プロジェクト設定]の「マスター設定」の「作業フォルダ」にある「キャッシュファイルの場所」のフォルダ内にあります。「キャッシュファイルの場所」のフォルダ内にあるデータを削除してください。なお、このフォルダのデータは、あくまでもキャッシュデータなので、消しても問題ありません。DaVinci Resolveではキャッシュファイルが無い場合、自動で再生成します。

また、当然ながら、キャッシュの保存先の空き容量が無い場合も生成されません。空き容量も確認いただき、不足している場合は、空き容量を確保してください。

キャッシュのフォルダへのアクセス権に問題がある

次のプロジェクト設定を確認し、アクセス権のあるフォルダに変更後、再確認してください。
[ファイル]-[プロジェクト設定]を開き、「マスター設定」の「作業フォルダー」にある「キャッシュファイルの場所」を変更します。確実にアクセス権があるであろう場所を指定してください。とりあえず、一旦デスクトップ上にフォルダを作成して、それを指定するのをお勧めします。

(本件、mac OSを利用の方からよく質問があるように思われますが、Windowsでも設定に誤りがあると発生します。)

2023/3/30 「キャッシュが適切に生成されていない」を追加

#DaVInciResolve #ダビンチリゾルブ

最新情報をチェックしよう!