- 2022年3月24日
- 2022年4月2日
DaVinci Resolve 17 春休み特別オンライン無償トレーニング 〜はじめてのカラーグレーディング〜4/2(土)開催
Blackmagic Design社公式のトレーニングとして、「DaVinci Resolve 17 春休み特別オンライン無償トレーニング 〜はじめてのカラーグレーディング〜」が2022年4月2日(土)に開催されます!10:00~19:00を予定しています。無償版 / 有償版どちらでもご参加頂けま […]
Blackmagic Design社公式のトレーニングとして、「DaVinci Resolve 17 春休み特別オンライン無償トレーニング 〜はじめてのカラーグレーディング〜」が2022年4月2日(土)に開催されます!10:00~19:00を予定しています。無償版 / 有償版どちらでもご参加頂けま […]
Question フレームブレンドを利用することで、モーションブラーができるとの情報があり、やってみたのですが、良い結果を得られません。もっとよいモーションブラーの機能は無いのでしょうか? Answer しっかりとしたモーションブラーの機能は、有償版のみの機能となっており、フレームブレンドとは別の機 […]
Question 特定のエフェクトや、スピードワープといった特定の機能を利用しようとすると、「You have reached a limitation with DaVinci Resolve」というダイアログが表示されます。理由と対策を教えてください。 Answer 無償版をご利用の場合に、有償 […]
Question 特定のFusionエフェクトにカーソルを合わせると、「You have reached a limitation with DaVinci Resolve」のダイアログと同時に「Warning:Unknown tool found」のダイアログが表示されます。 「Warning:U […]
Question DaVinci Resolve上で再生すると、「DAVINCI RESOLVE STUDIO」と表示されるクリップがあります。デリバーでレンダリング(出力・エクスポート)して作成した動画ファイル上でも表示されます。理由を対策を教えてください。 Answer DaVinci Reso […]
Question DaVinci Resolve起動時にIntel Hardware Accelarationというタイトルのダイアログが表示されます。理由と適切な対応を教えてください。 次のような内容です。 Intel hardware accelerated decode and encode […]
Blackmagic Design社公式のトレーニングとして、「DaVinci Resolve 17 – Edit Basic Training」が2022年1月26日(水)に開催されます!13:30~17:30を予定しています。無償版 / 有償版どちらでもご参加頂けます! 申込者には、 […]
Blackmagic Design社公式のトレーニングとして、「DaVinci Resolve 17 – Color Basic Training」が2022年1月27日(木)に開催されます!13:30~17:30を予定しています。無償版 / 有償版どちらでもご参加頂けます! 申込者には、アーカイブ […]
Blackmagic Design社公式のトレーニングとして、ゲスト講師に映像作家、音楽家の大須賀淳氏を迎えて「はじめてのFairlight 〜デジタルオーディオ講座〜」が2022年1月28日(金)に開催されます!13:00-16:00を予定しています。無償版 / 有償版どちらでもご参加頂けます! […]
Question DaVinci Resolveがサポートするファイルフォーマットとコーデックのリストはありますか? Answer バージョン19 2024/08公開 https://documents.blackmagicdesign.com/SupportNotes/DaVinci_Resolv […]