- 2021年10月3日
- 2021年10月28日
ATEM MiniシリーズにXLRマイクを接続できますか?
Question ATEM MiniシリーズにXLRマイクを接続できますか? Answer 変換を必要としますが、接続は可能です。ATEM Miniシリーズに自体にはXLRコネクタがないため、直接接続はできません。このため、ATEM Miniにマイクを入力する場合は、「MIC1」「MIC2」の3.5 […]
Question ATEM MiniシリーズにXLRマイクを接続できますか? Answer 変換を必要としますが、接続は可能です。ATEM Miniシリーズに自体にはXLRコネクタがないため、直接接続はできません。このため、ATEM Miniにマイクを入力する場合は、「MIC1」「MIC2」の3.5 […]
Question タイムライン毎に編集して、それを一本のタイムラインに纏める的な使い方をしたいです。 Answer サブのタイムラインを作成し、メインのタイムラインに置くといったタイムライン in タイムラインの使い方ができます。 また、複合クリップを使うのもよいかもしれません。
Question DaVinci Resolveを一旦終了させ、DaVinci Resolveを再度起動しようとしても起動しない場合があります。理由と対応を教えてください。 PCのスペック不足などが原因で DaVinci Resolve がフリーズして反応がなくなった場合に発生することがあります。 […]
Question 複数のPCで作成した個別のプロジェクトを1つにまとめたいです。やり方を教えてください。 Answer 「ダイナミック プロジェクト スイッチング 」機能を利用して、複数のプロジェクトを開き、各プロジェクトから必要なタイムラインをまとめることで可能です。 手順概要 各PCでプロジェ […]
Question 2021年10月5日にMicrosoft社から提供が開始されたWindows 11への対応状況・予定を教えてください。 Answer 対応時期 2022年10月27日に公開されたBlackmagic社が公開している様々なアップデート情報から、Windows 11をサポートする旨の記 […]
Question 2021年8月20日にリリースされたDaVinci Resolve 17.3の新機能を教えてください。 Answer リリースノートの新機能情報を翻訳したものは、最後に記載しています。 「DaVinci Resolve 17.3のワイルドなスピード 〜新機能まとめ〜」として、Bla […]
Question ATEM Miniシリーズの本体で録画する機能で、DaVinci Resolveのプロジェクトファイル形式(drp)で保存できて、それをDaVinci Resolve上で編集できることを知りました。 ATEM Mini シリーズは複数あり、どれを購入すべきか悩んでいます。まとまった […]
Question DaVinci Resolve Studio (有償版)を購入しましたが、無償版からの移行方法を教えてください。 今まで無償版のDaVinci Resolveを利用していましたが、有償版のDaVinci Resolve Studioを購入しました。データの移行やインストールはどのよ […]
Question ショートカットキーを教えてください Answer DaVinci Resolveの基本的なショートカットは、VookにあるBlackmagic Design社の方が投稿されている記事がわかりやすいです。 Vook(ヴック) https://vook.vc/n/1503Da […]
Question DaVinci ResolveでAdobe Premia Pro、Apple Final CUT Proと同じショートカットキーを使いたいのです。ショートカットキーのカスタマイズ方法を教えてください。 Answer キーボードカスタマイズで設定可能です。 右上のドロップダウンからA […]