- 2021年10月10日
- 2021年10月22日
マルチカム編集で動作が極端に遅くなる原因と対策
Question マルチカム編集をすると極端に動作が悪くなります。どんな理由が考えられますか?対策はありますか? Answer 動作が遅いときの具体的な操作方法やPCのスペックにもよりますが、一般的に考えられる原因と対策は次の通りです。対策としては他の方法も思いつきますが、「マルチカム編集」で特に効 […]
Question マルチカム編集をすると極端に動作が悪くなります。どんな理由が考えられますか?対策はありますか? Answer 動作が遅いときの具体的な操作方法やPCのスペックにもよりますが、一般的に考えられる原因と対策は次の通りです。対策としては他の方法も思いつきますが、「マルチカム編集」で特に効 […]
Question マルチカメラ編集をするためにネット上の記事を調べたのですが、「選択したクリップで新規マルチカメラクリップを作成」が見つかりません。理由とどうすれば使えるかを教えてください。 Answer おそらく参照した記事がDaVinci Resolveにカットページが搭載されたバージョン16以 […]
Answer 複数の動画を並べた動画のつくり方を簡単に説明してください。 Question 最も簡単な手順での作り方は次の通りです。なお、編集素材がメディアプールに登録済みの状態からの説明です。 カットページでメディアプールにある素材をタイムライン上の別のトラックにドラッグして1つずつならべます。 […]
Question DaVinci Resolve の最新版17.3.2が公開されました。何が変わりますか? Answer 2021/10/8にDaVinci Resolve 17.3.2が公開されました。(日本のサポートサイトでも提供が開始されたため、内容を更新しました。) 「DaVinci Wid […]
Question DaVinci Resolve上で音声がある動画を再生していますが、音が出ません。どうすれば音声が出ますか?再生時にインジケーターは反応しているので、音声自体は認識しており、ミュートには設定されていません。 Answer いくつか原因が考えられます。 DaVinci Resolve […]
Question Windows セキュリティの重要な警告というダイアログで、Windows Defenfer ファイアウォールによって、DaVinci Resolveが関連すると思われる「davincipaneldaemon.exe」「FusionScript services for Fusio […]
Question Windows環境で無償版のDaVinci Resolveを利用しています。編集時の動画再生などの動作が遅いのですが、有償版で改善しますか? Answer 遅さを感じる場面や症状、PCスペックにもよりますが、改善される可能性はあります。また、無償版でも一人手間かけることで快適になる […]
Question 自動バックアップ機能のプロジェクトバックアップで作成したバックアップからの復旧方法を教えてください。 Answer 自動バックアップの方法は次の記事を参考にしてください。 復旧は、まずプロジェクトマネージャーを開いて、復旧対象となるプロジェクトがある事を確認します。状況によって復旧 […]
Question 自動バックアップ機能はありますか?機能がある場合は設定方法を教えてください。 Answer [DaVinci Resolve]-[環境設定]の「ユーザー」タブ、「プロジェクトの保存&ロード」にある「設定の保存」で「ライブ保存」と「プロジェクトバックアップ」が設定可能です。デ […]
Question 映像の手振れを修正・補正する方法はありますか? Answer あります。複数のやり方がありますが、一般的で効果が高い方法は次の通りです。 タイムライン上で補正したいクリップを選択して、 「スタビライゼーション」 を開きます。「スタビライゼーション」の赤丸をクリックして、有効にして、 […]