注目キーワード
  1. 無償版
  2. 書籍
  3. GPU
  4. Windows
CATEGORY

DaVinci Resolve

  • 2021年10月17日
  • 2021年10月28日

音声ファイルを出力する方法とちょっとした注意点

Question 音声ファイルを出力する方法とちょっとした注意点はありますか? Answer 出力方法 レンダー設定の「Audio Only」を選択して、<レンダーキューに追加>で出力します。 次のフォーマットを選択可能です。 注意点 DaVinci Resolveから出力した音声ファイ […]

  • 2021年10月16日
  • 2024年11月14日

Bluetooth接続のヘッドフォンで音が出ない/音質が悪い/片方しか音が出ない時の原因と対策

Question Bluetooth接続のヘッドフォンやイヤフォンで音が出ない、聞こえない、音質が悪い、モノラルといった状況です原因は何ですか? Answer Windows環境について記載しています。Macの場合も参考になる部分はあるかもしれません。 また、試した限り、Windows11ではBlu […]

  • 2021年10月15日
  • 2021年10月17日

タイムラインの再生速度が遅い、または速い場合の原因と対応

Question タイムラインを再生したところ、再生速度が速いもしくは遅いです。再生速度がおかしいクリップの元の素材をメディアプールから再生した場合は適切です。タイムライン上で右クリックして表示される「クリップの速度を変更」やインスペクタから「速度変更」といったことはしていません。再生時の時間の表示 […]

  • 2021年10月15日
  • 2023年3月4日

YouTube等のWEBサービス向けの音量設定方法

Question DaVinci Resolveでデリバー(エクスポート)した動画をYouTubeにアップロードしましたが、音量が小さかったり、音割れがしたりします。アップロード前のファイルを再生しても十分な音量があります。YouTube用の動画として適切な音の調整方法はありますか? Answer […]

  • 2021年10月14日
  • 2021年10月28日

マルチカムクリップで利用するクリップの変更や追加をする方法

Question マルチカムクリップを作成した後に、 マルチカムクリップ に含むクリップの変更や追加はできますか? Answer 可能です。マルチカムクリップをタイムラインで開いて、そこで利用するタイムラインの変更や追加、削除が可能です。マルチカムクリップ は通常のタイムラインと異なり、ダブルクリッ […]

  • 2021年10月13日
  • 2021年10月28日

タイムラインのタイムコード表示をフレーム表示に変更できますか?

Question タイムラインのタイムコード表示をフレーム表示に変更する方法はありますか? Answer タイムライン左上の表示はタイムコード表示から変更できません。 同じ情報の表示があるタイムラインビューの右上のタイムコードを、フレーム表示にすることは可能です。右クリックして「タイムラインフレーム […]

  • 2021年10月13日
  • 2023年12月6日

再生ヘッドとタイムラインの動き方をカットページとエディットページやFairlightページと同様にする方法

Question デフォルトでは「カットページ」では再生ヘッドが固定してタイムラインが移動します。「エディットページ」「Fairlightページ」ではタイムラインが動かずに、再生ヘッドが移動します。同じように動かす方法はありますか? Answer デフォルトでは、「カットページ」は、標準で「固定再生 […]

  • 2021年10月11日
  • 2022年2月10日

オーディオ コーデックで無圧縮音源、リニアPCMを利用する方法

Question オーディオ コーデックで無圧縮音源、リニアPCMを利用する方法はありますか?AACしか選択できません。 Answer ビデオのフォーマットにより、選択できるオーディオコーデックの選択肢が変わります。 DaVinci Resolveでは、ビデオのフォーマットにmp4を選択した場合、オ […]

  • 2021年10月11日
  • 2021年10月28日

クリップやタイムラインの名前の変更方法

Question クリップやタイムラインの名前の変更方法を教えてください。 Answer メディアプール上で行います。なお、すでにタイムライン上にクリップがある場合、名前を変更したクリップは新しい名前に置き換わります。 標準では、ファイル名がクリップ名に設定されるため、わかりやすい名前に変更しておく […]