注目キーワード
  1. 無償版
  2. 書籍
  3. GPU
  4. Windows
CATEGORY

DaVinci Resolve

  • 2022年1月10日
  • 2022年2月15日

アイリスアウトを使いたいのですが、どうすればよいですか?

Question アイリスアウトを使いたいのですが、どうすれば使えますか? Answer デフォルトのでエフェクトには無いようです、 作成することで、利用できます。 作成動画を作成しました。Effectsのトランジションとして、プリセットすることも可能です。ただし、エフェクトの特徴上、利用する度に位 […]

  • 2022年1月6日
  • 2022年1月6日

複数の動画を分割表示する方法

Question 複数の映像を1つの画面内で正確に3分割、4分割で表示する方法はありますか? Answer バージョン17で追加されたビデオコラージュを利用されるのをお勧めします。 他の方法は、計算が必要だったり、拡大表示して見た目で合わせたりとなります。縦1~5個、横1~5個の最大25個のクリップ […]

  • 2022年1月5日
  • 2022年1月9日

作成したDaVinci Resolve起動用のショートカットがバージョンアップ後も継続利用できるようにする方法

Question DaVinci Resolveのバージョンアップや再インストールをすると、タスクバーにピン留めしていたDaVinci Resolveのショートカットのアイコンが利用できなくなり、毎回再作成をしています。何か良い対策はありますか?Windows環境で利用しています。 アップデート後に […]

  • 2022年1月5日
  • 2022年1月5日

動画全体のラウドネスの計測はできますか?

Question DaVinci Resolveでラウドネスを計測できますか?動画全体のラウドネス計測を実施しても、適切な値になりません。 Answer Fairlightページで「オーディオレベルを分析」を利用してラウドネスの計測は可能です。ただし、このコマンドは複数のオーディオクリップを選択して […]

  • 2021年12月30日
  • 2021年12月31日

「インスペクタ」の「変形」にある「X位置」の値の基準

Question 「インスペクタ」の「変形」にある「X位置」の値「X」「Y」は何が基準になっていますか? タイムライン上に静止画や映像を置いて、表示位置を変更したいのですが、数値入力しても思うような位置に変更ができません。 Answer インスペクタの変形にある「X位置」で指定できる値で、タイムライ […]

  • 2021年12月29日
  • 2024年9月5日

トランジション、タイトル、エフェクトのプレビューが表示されません

Question カットページの上のメニューで「トランジション」「タイトル」「エフェクト」を選択し、表示した選択項目にマウスカーソルを合わせても、プレビューが表示されません。解決方法を教えてください。 エディットページで「エフェクト(Effects)」を選択したときも同様にプレビューが表示されません […]

  • 2021年12月26日
  • 2021年12月27日

デュアルスクリーン機能が利用できない場合がある

Question デュアルスクリーンを選択しても、1つのディスプレイからしか表示されません。また、[ワークスペース]-[デュアルスクリーン]-[オン]の表示がグレーになっています。解決方法はありますか? Answer どのページで確認されましたか? おそらくカットページで確認されたのかと思います。 […]

  • 2021年12月25日
  • 2022年1月24日

Fairlight のサウンドライブラリの検索結果をソートできますか?

Question Fairlight のサウンドライブラリの検索結果をソートできますか? Answer Fairlightページの「サウンドライブラリ」にはソート機能がありませんが、代替となる方法はあります。 個人的な感想ですが… サウンドライブラリよりも、パワービンに取り込んでしまう方が、使い勝手 […]