注目キーワード
  1. 無償版
  2. 書籍
  3. GPU
  4. Windows
CATEGORY

DaVinci Resolve

  • 2022年1月22日
  • 2024年9月18日

キャッシュファイルは消しても構いませんか?また、削除方法は?

Question キャッシュファイルは削除しても構わないのでしょうか?また、削除方法を教えてください。 Answer キャッシュファイルはDaVinci Resolve上の編集作業を早くするために作られています。削除しても自動で作成させるため、削除して構いません。 自動で削除されない理由は、同じプロ […]

  • 2022年1月21日
  • 2023年5月9日

複数のプロジェクトを切り替えながら作業する方法

Question 複数のプロジェクトを切り替えながら作業する方法はありますか?都度開き直すと、時間がかかります。また、プロジェクト間で素材のコピーができると助かります。  Answer 「ダイナミック プロジェクト スイッチング 」機能を利用して、複数のプロジェクトを開くことで可能です。 プロジェク […]

  • 2022年1月20日
  • 2022年3月1日

複数のプロジェクトのレンダリングを予約する方法はありますか?

Question デリバーの<レンダーキューを追加>をすると、右側にレンダーキューが表示されますが、レンダーキューを登録後、他のプロジェクトに切り替えて、デリバーページを開くとレンダーキューが空になっています。複数のプロジェクトのレンダリングを予約することはできないのですか? Answe […]

  • 2022年1月20日
  • 2022年2月16日

モーションブラーはフレームブレンドを使うのですか?

Question フレームブレンドを利用することで、モーションブラーができるとの情報があり、やってみたのですが、良い結果を得られません。もっとよいモーションブラーの機能は無いのでしょうか? Answer しっかりとしたモーションブラーの機能は、有償版のみの機能となっており、フレームブレンドとは別の機 […]

  • 2022年1月20日
  • 2022年2月1日

切断したクリップを再結合する方法

Question 「レイザー」「クリップを分割」「ブレード編集モード」などで切断したクリップを再結合する方法を教えてください。 Answer 切断した前後のフレームが、元の素材と一致して連続する場合は、次の方法で再結合が可能です。なお、切断直後であれは[編集]-[取り消し](Windows:Ctrl […]