注目キーワード
  1. 無償版
  2. 書籍
  3. GPU
  4. Windows
AUTHOR

H.YASU

  • 2022年3月14日
  • 2022年3月14日

他のオーディオトラックのクリップで音声をマスクする方法

Question 次のようにオーディオトラックがある時に、上のオーディオトラックで音声がない時だけ下のオーディオトラック有効にすることはできますか?下のオーディオトラックをカットして、隙間に入れるような方法があるのはわかりますが、手間がかかりますし、隙間に入れた後にまとめてボリューム調整が困難です。 […]

  • 2022年3月13日
  • 2022年3月14日

タイムライン上にメモを残す方法

Question タイムライン上にメモを残す方法 Answer タイムラインのルーラー上に「マーカー」を配置し、そこにコメントの残すことができます。 設定方法 再生ヘッドをメモを残す場所に移動して、「マーカーを追加」(カットページ)、「マーカー」(エディットページ)を選択 マーカーの表示 設定したマ […]

  • 2022年3月13日
  • 2022年3月14日

メモ、コメントを残す方法

Question メモ、コメントを残す方法はありますか? Answer 複数の方法があります。 全体 [ファイル]-[プロジェクトメモ]を選択 常に表示しておくことが可能です。 このウィンドウを常に前面に表示しておくことが可能です。<保存>をしながら、ご利用ください。 タイムライン上にメモを残 […]

  • 2022年3月7日
  • 2022年3月7日

DaVinci Resolve 17.4.5のアップデート情報

Question 2022年3月7日にリリースされたDaVinci Resolve 17.4.5のアップデート情報を教えてください。 Answer サポートサイトから入手可能です。 サポートセンター | Blackmagic DesignBlackmagic Designのサポートセンターは、最新の […]

  • 2022年3月1日
  • 2022年3月2日

プレビューの再生を止めたら、再生ヘッドの位置を再生前の位置に戻す方法

Question プレビューの再生を止めたら、再生ヘッドの位置を再生前の位置に戻す方法はありますか? Answer タイムラインの編集を行う「カットページ」「エディットページ」「Fairlightページ」では、方法があります。 設定を有効にすることで、「スペース」で停止した際に再生ヘッドの位置を再生 […]

  • 2022年2月27日
  • 2022年2月27日

パワービンに登録できないものをテンプレートにして利用する方法

Question パワービンに登録できないものをテンプレートにして利用する方法を教えてください。 タイムライン、マルチカム、複合クリップ、Fusionクリップ、タイムラインや字幕といったパワービンに登録できないものをテンプレートとして利用したいです。 Answer テンプレートとして利用したいマルチ […]

  • 2022年2月27日
  • 2022年2月27日

DaVinci Resolve起動中に有線ヘッドフォンを接続しましたが、音が出ません。再起動すると音が出ます。

Question DaVinci Resolve起動中に有線ヘッドフォン/有線イヤホンを接続しましたが、有線ヘッドフォン/有線イヤホンから音が出ません。有線ヘッドフォン/有線イヤホン接続前のデバイスから音が出てしまいます。また、有線ヘッドフォン/有線イヤホンを接続した状態で、DaVinci Reso […]