注目キーワード
  1. 無償版
  2. 書籍
  3. GPU
  4. Windows
AUTHOR

H.YASU

  • 2021年10月23日
  • 2021年10月28日

表示スケールの異なるモニタ間でウィンドウを移動した際の表示サイズとレイアウトの修正方法

Question 表示スケールの異なるディスプレイ間をDaVinci Resolveのウィンドウを移動した際に、ウィンドウを表示するディスプレイの表示スケールに合わせて、DaVinci Resolveの表示を直す方法はありますか?Windows環境特有の問題かもしれませんが、問題があります。ディスプ […]

  • 2021年10月22日
  • 2022年1月28日

カラーマネジメントのカラーサイエンスでマニュアル設定をする方法

Question バージョンアップ17.4に更新したら、プロジェクト設定のカラーマネジメントにあるカラーサイエンスで「DaVinci YRGB Color Managed」を選択しても、17.3以前のようなにすべての選択肢を表示して、任意の項目を選ぶようなことができません。以前と同様の設定をする方法 […]

  • 2021年10月22日
  • 2021年10月28日

テキスト+の縦書きの方法

Question テキストを縦書きする方法を教えてください。 Answer 以前からも縦書きにする方法はありましたが、句読点「、」「。」や長音記号「ー」の位置が適切でない問題があり、その修正が非常に面倒でした。 17.4で縦書き(垂直レイアウト)に正式対応し、この問題が解消しています。 「テキスト+ […]

  • 2021年10月22日
  • 2021年11月14日

DaVinci Resolve 17.4の新機能情報

Question 2021年10月23日にリリースされたDaVinci Resolve 17.4の新機能を教えてください。 Answer サポートサイトから入手可能となりました。 サポートセンター | Blackmagic DesignBlackmagic Designのサポートセンターは、最新のソ […]

  • 2021年10月22日
  • 2021年10月28日

プロジェクト設定のプリセットと初期値の変更方法

Question プロジェクト設定のプリセットと初期値の変更方法を教えてください。 Answer プロジェクト設定のプリセットで設定します。ただ、プロジェクト設定のUIが少々独特なので、設定方法が少々わかりにくいかと思います。 「プリセット」で選択されている名前に対して、他の項目の「マスター設定」や […]

  • 2021年10月22日
  • 2022年3月4日

プロキシメディアと最適化メディアはどちらを利用すべきですか?

Question プロキシメディアと最適化メディアのどちらを選択するべきですか?推奨と違いを教えてください。 Answer プロキシメディアを利用することを推奨します。バージョン17からプロキシメディアに対応しました。プロキシメディアは、最適化メディアの機能不足を解消するために追加され、上位互換機能 […]

  • 2021年10月16日
  • 2024年11月14日

Bluetooth接続のヘッドフォンで音が出ない/音質が悪い/片方しか音が出ない時の原因と対策

Question Bluetooth接続のヘッドフォンやイヤフォンで音が出ない、聞こえない、音質が悪い、モノラルといった状況です原因は何ですか? Answer Windows環境について記載しています。Macの場合も参考になる部分はあるかもしれません。 また、試した限り、Windows11ではBlu […]

  • 2021年10月15日
  • 2021年10月17日

タイムラインの再生速度が遅い、または速い場合の原因と対応

Question タイムラインを再生したところ、再生速度が速いもしくは遅いです。再生速度がおかしいクリップの元の素材をメディアプールから再生した場合は適切です。タイムライン上で右クリックして表示される「クリップの速度を変更」やインスペクタから「速度変更」といったことはしていません。再生時の時間の表示 […]